山歩きとコメツキ


2022.2.23
(今回は虫メインではないので、虫はあまり出てきません。(○´・Д・`)ノ)


今日は、天皇誕生日で休日だったので近くのちょっとしたに今日行ってきました。(来年の採集のためのポイント探しも兼ねて)

行くのは初めてだったので、山に登る道を探しました。(結構苦労した(笑))。何度も現在地と地図を確認して、ここだと確信してから山に登り始めました。

登り始めてから、分かれ道が多くて最初のほうでは何回も行き止まりで足止めされました。(2回......。いや3回か。とにかくめんどくさかったです。)

登る途中の写真とかは一切取っていなかったのですが、自分がいつも通っているところよりも環境がすごく良くて、いかにも雑木林みたいな感じでした。杉ばっかりとか単調な環境じゃなくて、クヌギやアベマキなどの広葉樹が主体で、樹液が出ているポイントもいくつか見つけることができました。また、ところどころにアカマツなどが生えているところもあってとても楽しそうだったので、通いまくること決定です。

その山の一角に、杉が生えている箇所がありました。杉は樹皮と木との間に隙間があるので、(わからない人のためにまた写真上げます)簡単に樹皮をはがすことができます。遊び的な感じでめくってみたのが幸いしました。
16462223300.jpegこれが杉の樹皮写真です。間に虫がたくさん隠れています。

16457039890.jpeg
はがしてみると、樹皮の下からオオフタモンウバタマコメツキが出てきました。このコメツキは前採った時もそうだけど、大きいからちょっとびっくりしますね。


写真を撮って、まためくってみると数秒で......。(ホントですよ!)
16457040080.jpeg
よくわからないコメツキ。
まだ展足できていないので、同定したら種名アップします。
2021.3.2 同定完了しました。
クシコメツキであってると思います。コメツキはもっと似た種が多いと思いましたが、意外と簡単に分かりました。

もっと採れそうだったんですが、この山を登るのにどれだけ時間がかかるかわからなかったので、これぐらいにしました(樹皮をはがすと木も傷めるしね)。

先を急ぎます。この後も分かれ道があって、傾斜がすごい登る道と下る道があり、登る道を選びました。あとは頂上を目指すだけです。

頂上に着き一安心と思いましたが、標高を見てみると200mくらいでした。目指していたところは、230mくらいあるはずなので途中で道を少し間違えてしまっていました。方向的にさっきの分かれ道を登らずに下る道のほうに目的地があったようでした。でも、今日は引き返さずに、また来週来ることにします。

出口は、初めの入口のところに似ていたので、戻ってきたかと思いましたが違いました。ここには、クヌギなどを伐採したものが積まれてあったので、カミキリやタマムシに期待大です。また一つ来年の楽しみが増えました。


こんな感じで、休日は充実した山登り(山登りといえる山でもないけど)を楽しむことができ、またポイントを見つけることもできたのでとてもよかったです。ほんとに近くで自転車で20~30分ほどで行ける距離なので、また行きたいです。今度行くときは道を間違えないようにしなければ。


ブログに訪問してくださる人、いつもありがとうございます。少しでも参考にできるような記事を書いていくので、今後もよろしくお願いします。ではまた。
スポンサーサイト



プロフィール

ムシお

Author:ムシお
広島県のどこかに住んでいる
 ”ただの中学生" です。

趣味で「昆虫採集」をしています。
ほんとに素人なので、間違っていることがあれば気軽にコメントを書いていただければ嬉しいです。

好きな昆虫は甲虫類ですがそのほかの昆虫ももちろん大好きです。

また、昆虫関係以外の記事も書くかもしれません。

カウンター

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
15039位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3735位
サブジャンルランキングを見る>>

人気ブログランキング

にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします。






検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR